みんなで一緒につくろうよ つよい!あったかい!高齢社会 北海道介護実習・普及センター




介護保険サービス

用語集




 介護保険では、介護が必要になっても、住み慣れた自宅で、自立した生活ができるように、福祉や医療のサービスを本人の希望により利用できます。また、自宅での生活が難しい場合は、施設サービスの利用も可能です。
 居宅サービスの事業者については、ワムネットで知ることができます(事業者指定について)。

居宅サービス
自宅を訪問するサービス
訪問介護
(ホームヘルプサービス)
ホームヘルパーが訪問し、掃除など身の回りのお手伝いや、食事やトイレのお手伝いをします。
訪問看護
看護師が訪問し、療養上の世話や診療の補助を行います。
訪問
リハビリテーション
リハビリの専門職(理学療法士・作業療法士など)が訪問し、リハビリを行います。
訪問入浴介護
浴槽を提供して、ホームヘルパーなどが入浴のお手伝いをします。
居宅療養管理指導
医師や歯科医師、栄養士等による療養上の管理や指導を行います。  

日帰りで通って利用するサービス
通所介護
(デイサービス)
日帰りでデイサービスセンターなどに行き(希望により迎えに来てくれます)、食事や入浴、日常の生活動作の訓練などを行います。
通所
リハビリテーション
(デイケア)
日帰りで老人保健施設などに行き(希望により迎えに来てくれます)、リハビリテーションを行います。

施設への短期入所サービス
短期入所生活介護 特別養護老人ホームなどに短期間宿泊して、日常生活上の支援や機能訓練などを受けます。
短期入所療養介護 老人保健施設などに短期間宿泊して、医学的管理のもと日常生活上の支援や機能訓練などを受けます。

福祉用具や住宅改修
福祉用具貸与 歩行器や在宅改修を伴わない手すりやスロープなどの福祉用具を借ります。
特定福祉用具購入費の支給 トイレやお風呂の福祉用具などは購入費(上限は1年間で10万円)の9割が支給されます。
住宅改修費の支給 手すりの取り付けや段差の解消などの費用(上限20万円)の9割が支給されます。

その他の在宅サービス
特定施設入所生活介護 入居している有料老人ホームなどから日常生活上の支援や介護を受けます。

ケアプランの作成
居宅介護支援 介護支援専門員が本人の状態や希望をふまえて、ケアプランを作成します。サービスの利用にあたっては、サービス事業者との連絡調整も行います。

施設サービス
(要介護1〜5の人が利用できます。要支援1・2の人は利用できません。)
介護老人福祉施設
(特別養護老人ホーム)
常時介護が必要で、自宅での生活が困難な人が入所して、日常生活上の支援や介護を受けます。
介護老人保健施設
(老人保健施設)
病状が安定し、リハビリテーションを中心としたケアが必要な人が入所し、医学的管理のもと、日常生活上の支援や介護を受けます。
介護療養型医療施設 急性期の治療を終え、長期の療養を必要とする人のための医療施設で、医療・看護・介護などを受けます。

地域密着型サービス

夜間対応型訪問介護 夜間、ホームヘルパーの巡回や利用者の通報に応じた訪問介護を受けます。
認知症対応型通所介護 認知症の人が通所し、食事や入浴、日常生活の訓練などを受けます。
小規模多機能型居宅介護 通所を中心に、利用者の希望に合わせて、訪問や宿泊のサービスを受けます。
認知症対応型共同生活介護
(グループホーム)
認知症高齢者が家庭的な雰囲気の中で、共同生活し、介護スタッフが食事、入浴、トイレなどの日常生活上の支援や介護を受けます。
地域密着型特定施設入居者生活介護 小規模な有料老人ホームなどの特定施設で、日常生活上の支援や介護を受けます。
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 小規模な特別養護老人ホームで、日常生活上の支援や介護を受けます。

                Copyright (C) Hokkaido Care Practice Spread Center