喀痰吸引等研修事業について


新着情報


  • お知らせ(令和5年4月5日)
  ・令和5年度の開催要綱等を掲載しました。
  ・不特定多数の者を対象とする研修(第1号研修及び第2号研修)を
   オンライン研修(オンデマンド配信)+集合研修5日間で開催します。
  
※掲載内容に変更があった場合につきましては、随時本ページに掲載いたしますので、適宜ご確認ください。

フォローアップ研修について

●受講対象者は、
 医療的ケア(痰の吸引・経管栄養)実施に不安を感じている介護職員等の方々です。

●研修受講のメリットは、

  メリット1 参加費が無料です!!
  無料で痰の吸引等、必要な医療的ケアの知識・技術を再確認することができます。
  研修資料も無料です。


   メリット2 医療的ケア実施への不安や疑問点を解決できます!!
  経験豊富な講師陣が、あなたの知識や手技への不安や日頃の疑問点を解決します。


 
   メリット3 何回でも参加可能です!!
  この研修は、喀痰吸引等を実施するための資格取得の研修ではありません。
  知識や手技の再確認のため、何度でも参加できます。



開催期間・会場  申込期間 
【第1回】 日時:令和5年8月4日(金)
会場:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前
   (毎日札幌会館5階)
4月5日(水)~6月30日(金)
【第2回】 日時:令和5年11月10日(金)
会場:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前
   (毎日札幌会館5階)
4月5日(水)~10月3日(火)
【第3回】 日時:令和6年1月19日(金)
会場:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前
   (毎日札幌会館5階)
4月5日(水)~12月15日(金)

受講申込に関すること

 書類の種類 添付 
1 『フォローアップ開催要綱』(申込前に必ずご一読ください)
 2 別紙様式1   受講申込書  

不特定多数の者を対象とする研修[第1号研修及び第2号研修]について

  1. 不特定多数の者を対象とする研修(第1号研修及び第2号研修) ・・・ 介護職員対象
  2. 不特定多数の者を対象とする研修(第1号研修及び第2号研修)実地研修指導者講習 ・・・ 医療職員対象



1 不特定多数の者を対象とする研修(第1号研修及び第2号研修)

●受講対象施設・事業所
 不特定多数の介護職員等が、不特定多数の利用者に対して、喀痰吸引等を行う必要がある施設等

  ≪札幌市【第1回】/定員40名≫ 
内容 開催形式  申込期間 
講義 オンライン 6月 1日(木)~7月 3日(月)
講義 集合 7月19日(水)~7月21日(金)
演習 集合 7月25日(火)~7月26日(水)
集合研修の会場 TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前
(札幌市中央区北4条西6丁目1 毎日札幌会館5階)
 筆記試験 日時:7月27日(木)10:00~ 会場:札幌市内 
 申込期間 4月5日(水)~5月12日(金)
  ≪札幌市【第2回】/定員80名≫
内容 開催形式  申込期間 
講義 オンライン 8月 7日(月)~9月 4日(月)
講義 集合 9月20日(水)~9月22日(金)
演習 集合 9月26日(火)~9月27日(水)
集合研修の会場 TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前
(札幌市中央区北4条西6丁目1 毎日札幌会館5階)
 筆記試験 日時:9月28日(木)10:00~ 会場:札幌市内 
 申込期間 6月1日(木)~7月14日(金)
  ≪函館市/定員40名≫
内容 開催形式  申込期間 
講義 オンライン 7月 3日(月)~8月 7日(月)
講義 集合 8月23日(水)~8月25日(金)
演習 集合 8月28日(月)~8月29日(火)
集合研修の会場 ホテルサンシティー函館
(函館市松風町13-14)
 筆記試験 日時:8月30日(水)10:00~ 会場:函館市内 
 申込期間 4月5日(水)~6月9日(金)
  ≪旭川市/定員40名≫
内容 開催形式  申込期間 
講義 オンライン  9月 1日(金)~10月 2日(月)
講義 集合 10月18日(水)~10月20日(金)
演習 集合 10月23日(月)~10月24日(火)
集合研修の会場 旭川トーヨーホテル
(旭川市7条通7丁目32-12)
 筆記試験 日時:10月25日(水)10:00~ 会場:旭川市内 
 申込期間 6月1日(木)~8月7日(月)

(1)受講申込に関すること

  書類の種類  添付 
1 『研修開催要綱』(申込前に必ずご一読ください)
2 研修実施要綱  
3 別紙1 登録特定行為事業者の登録基準  
4 別紙2 実地研修指導講師になるために受講が必要な指導者講習
5 別紙3 基本研修(講義)の科目と時間数
6 別添 修得程度の審査方法
7 別紙様式1-1 受講申込書
8 別紙様式1-2 受講申込者調書
9 別紙様式1-3 受講免除申請書
10 別紙様式2 基本研修免除申請及び実地研修受講申込書(医療的ケア修了者)

(2)実地研修実施に関すること(基本研修50時間終了後)

  書類の種類  添付 
1 実地研修の留意事項
2 実地研修評価票:別紙3-1~別紙3-7
3 別紙様式3 実地研修実施承諾書
4 別紙様式4 実地研修実施報告書
↓参考様式1~6は、本会への提出義務はありません。実地研修の記録書類として保管してください。
5 参考様式1 介護職員等喀痰吸引等指示書
6 参考様式2 喀痰吸引等業務(特定行為業務)計画書
7 参考様式3 喀痰吸引等業務(特定行為業務)の提供に係る同意書
8 参考様式4 喀痰吸引等業務(特定行為業務)実施状況報告書
9 参考様式5 ヒヤリハット・アクシデント報告書
10 参考様式6 喀痰吸引等(特定行為)業務実施記録
11 参考 安全委員会(または喀痰吸引等関係者会議)設置規程

(3)その他の書類

  書類の種類  添付 
1 受講申込者調書変更届
2 受講証明書発行申請書(不特定)
3 修了証明書再交付申請書(不特定)
 4  実地研修中止届(不特定)  


個別演習の受講について
 「人工呼吸器装着者」、「胃ろう又は腸ろうによる半固形栄養剤の経管栄養」に対してケアを提供する利用者がおり、それぞれの基本研修演習を受講していない場合は基本研修の演習日程の2日間で追加して実施します。
 ●受講対象施設・事業所
 「人工呼吸器装着者の喀痰吸引」「半固形栄養剤の経管栄養」が必要とする利用者がいる施設・事業所等
 ※希望者多数の場合は先着順となります
 ※各申込書の個別演習希望欄より希望する項目と会場を選択して申し込んでください。
 ※基本研修免除申請書で申し込みをする際には下記の締切日を確認の上、お申し込みください。

個別演習日程 
札幌市第1回 函館市 札幌市第2回 旭川市
喀痰吸引 (人工呼吸器) 7月25日(火) 8月28日(月) 9月26日(火) 10月23日(月)
経管栄養 (半固形栄養) 7月26日(水) 8月29日(火) 9月27日(水) 10月24日(火)
個別演習希望締切
※当日消印有効
7月 3日(月) 8月 8日(火) 9月 4日(月) 10月 6日(金)



2 不特定多数の者を対象とする研修(第1号研修及び第2号研修)実地研修指導者講習

●受講対象者
 不特定多数の者を対象とする研修(第1号研修及び第2号研修)の受講者の実地研修の指導を行う医師・保健師・助産師・看護師(准看護師を除く)を養成する施設等

日程・会場 申込期間 
札幌市
第1回
日程:7月27日(木)
会場:TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ前
   (毎日札幌会館5階)
4月5日(水)~6月23日(金)
札幌市
第2回
日程:9月28日(木)
会場:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前
   (毎日札幌会館5階)
6月1日(木)~8月18日(金)
函館市 日程:8月30日(水)
会場:ホテルサンシティー函館
4月5日(水)~7月14日(金)
 旭川市 日程:10月25日(水)
会場:旭川トーヨーホテル
6月1日(木)~9月15日(金)

(1)受講申込に関すること

  書類の種類  添付 
1 『実地研修指導者講習開催要綱』(申込前に必ずご一読ください)
2 別紙1 実地研修指導者講習の講義内容
3 別紙様式1 受講申込書
4 別紙様式2 実地研修指導講師履歴書

※このほかに、医師・保健師・助産師・看護師のいずれかの免許証の写しの提出が必要です


特定の者を対象とする研修[第3号研修]について

  1. 特定の者を対象とする研修(第3号研修)・・・ 介護職員対象
  2. 特定の者を対象とする研修(第3号研修)指導者養成講習(自己学習)・・・ 医療職員対象


1 特定の者を対象とする研修(第3号研修)

●受講対象事業所・施設
 特定の利用者に対して特定の喀痰吸引等を行う必要がある事業所等

開催日程・会場  申込期間 
第1回 日程:6月8日(木)~6月9日(金)
会場:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前
   (毎日札幌会館5階)
4月5日(水)~5月12日(金)
第2回 日程:11月16日(木)~11月17日(金)
会場:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前
   (毎日札幌会館5階)
6月1日(木)~10月3日(火)

(1)受講申込に関すること

  書類の種類  添付 
1 『研修開催要綱』(申込前に必ずご一読ください)
2 研修実施要綱
3 別紙1 登録特定行為事業者の登録基準
4 別紙2 基本研修(講義)の科目と時間数
5 別添 修得程度の審査方法
6 別紙様式1-1 受講申込書
7 別紙様式1-2 受講申込者調書
8 別紙様式2 基本研修免除申請及び実地研修受講申込書

(2)実地研修実施に関すること(基本研修10時間終了後)

  書類の種類  添付 
1 実地研修の留意事項
2 (現場演習用) 基本研修(演習)評価票:別紙2-1~別紙2-9
3 (実地研修用) 実地研修評価票:別紙3-1~別紙3-9
4 別紙様式3 実地研修実施承諾書
5 別紙様式4-1 基本研修(現場演習)及び実地研修実施報告書
6 別紙様式4-2 令和5年度基本研修免除者対象実地研修実施報告書
↓参考様式1~6は、本会への提出義務はありません。実地研修の記録書類として保管してください。
7 参考様式1 介護職員等喀痰吸引等指示書
8 参考様式2 喀痰吸引等業務(特定行為業務)計画書
9 参考様式3 喀痰吸引等業務(特定行為業務)の提供に係る同意書
10 参考様式4 喀痰吸引等業務(特定行為業務)実施状況報告書
11 参考様式5 ヒヤリハット・アクシデント報告書
12 参考様式6 喀痰吸引等(特定行為)業務実施記録
13 参考 安全委員会(または喀痰吸引等関係者会議)設置規程



(3)その他の書類

  書類の種類  添付 
1 受講申込者調書変更届
2 受講証明書発行申請書(特定)
3 修了証明書再交付申請書(特定)
 4 実地研修中止届(特定)  

2 特定の者を対象とする研修(第3号研修)指導者養成講習(自己学習)

●受講対象施設・事業所
 特定の者を対象とする研修(第3号研修)の実地研修の指導を行う医師・保健師・助産師・看護師(准 看護師を除く)を養成する事業所等

(1)受講申込に関すること

  書類の種類  添付 
1 『指導者養成講習(自己学習)開催要綱』(申込前に必ずご一読ください)
2 別紙様式1 受講申込書
3 別紙様式2 実地研修指導講師履歴書

※このほかに、医師・保健師・助産師・看護師のいずれかの免許証の写しの提出が必要です

(2)受講修了に関すること

 書類の種類 添付 
1 別紙様式3 受講報告書(提出先は本会ではありません)

喀痰吸引等研修事業に関する問い合わせ先

 〒060-0002
 札幌市中央区北2条西7丁目1番地 かでる2.7 3階
 社会福祉法人 北海道社会福祉協議会
 研修部 研修課 たん吸引等研修担当
 電話:011-241-3983(担当課直通)
 FAX:011-271-0459