ビデオライブラリー

【 C:地域福祉・ボランティア 】   

番号 タイトル 時間 内容
C91 わかりあえる明日のために 小学生向けビデオ2 お年寄りと暮らす 20 小学生自身による高齢者の疑似体験や、老人ホーム訪問、地域単位のボランティア活動等の紹介を通じ、高齢化社会のなかで、「お年寄りと暮らす」ことに対する理解促進や、その中で自分たちが出来ることを考えてもらうことを目的に制作されたもの
企画 日本生命労働組合 制作 国際放映株式会社
C92 わかりあえる明日のために 小学生向けビデオ3 地球に暮らす仲間たち 20 地球には現在、およそ190もの国々があり、それぞれの国を担うのは、一人一人の子どもたちであるが、国が違えば言葉や文化、習慣も違う。 開発途上国の現状や、国際協力の活動を紹介するなかで、開発途上国についての理解促進や、自分たちが出来ることを考えてもらうことを目的に制作されたもの
企画 日本生命労働組合 制作 国際放映株式会社
C93 わかりあえる明日のために 小学生向けビデオ4 ともに楽しく−知的障害のある友達と− 20 上手に話したり早く計算したり、素早く行動することがにがてな知的障害をもつ子どもたちとの交流学習の映像等を通じ、障害についての理解促進や、自分たちが出来ることを考えてもらうことを目的に制作されたもの
企画 日本生命労働組合 制作 国際放映株式会社
C94 わかりあえる明日のために 小学生向けビデオ5 ともに楽しく−耳の不自由な友達と− 20 耳の不自由な子どもたちとの交流学習の映像等を通じ、障害についての理解促進や、自分たちが出来ることを考えてもらうことを目的に制作されたもの
企画 日本生命労働組合 制作 国際放映株式会社
C95 99.9.1 福祉読本公開授業 40 苫前町立苫前小学校で行われた公開授業の様子を収録 「福祉読本ちいちゃんとたっくん」を使用
C96 平成11年度経済企画庁 ボランティア推進事業 A「ボランティア・わっはっは」 45 ボランティア国際年PRビデオ 知的障害者施設でのボランティア活動の様子
株式会社キャバレット制作・協力
C97 平成11年度経済企画庁 ボランティア推進事業 B「スマイル(SMILE)」 30 子どもたちが自分で決めて積極的に行う楽しくておもしろいボランティアの紹介
株式会社キャバレット制作・協力
C98 平成11年度経済企画庁 ボランティア推進事業 C優秀作品集 105 (1)亀の歩みでいいじゃない!おんなの目が街を変える (2)手をさしのべて (3)まちを伝える人々 (4)1枚のTシャツがボランティア基金に
株式会社キャバレット制作・協力
C99 平成11年度経済企画庁 ボランティア推進事業 D優秀作品集 120 (1)わたしがする、わたしたちでできる (2)アジアの中の私たち (3)生活情報の伝達から心の交流へ (4)やすらぎと安心を
株式会社キャバレット制作・協力
C100 平成11年度経済企画庁 ボランティア推進事業 E優秀作品集 105 (1)やったね!ボランティア讃歌 (2)誰にでもできるボランティア (3)街は七色〜忍者街を走る〜笠岡の秘宝を探せ (4)い・き・い・き 高齢者ボランティア
株式会社キャバレット制作・協力
C101 平成11年度経済企画庁 ボランティア推進事業 F優秀作品集 60 (1)地域にひらく愛 (2)想い出宅配便 (3)老い楽しくいきいき 人・色・心
株式会社キャバレット制作・協力
C102 平成11年度経済企画庁 ボランティア推進事業 G優秀作品集 90 (1)きこえなくても踊ろうよ (2)'99ほっとではあとな体験キャンプ (3)さあ出かけようボランティアといっしょに (4)送迎サービスボランティア
株式会社キャバレット制作・協力
C103 来んね いっちゃが 仲間じゃが!! 小さな輪 大きく広げる ボランティア 32 「第8回全国ボランティアフェスティバルみやざき」のシンポジウムで発表された4つのボランティア活動事例を抄録したもの。事例〜@手作り紙芝居で思いやりの心を広げる「チャリンコかみしばいやさん」A森林と親しむ様々なアイディアを実践する「どんぐりネットワーク」B企業と協力して福祉ボランティア活動をすすめる「WACS」C高齢者に健康と生きがいをと活動する「宮崎21高齢者福祉研究会」
全国社会福祉協議会 全国ボランティア活動センター企画 NHKエデュケーショナル制作
C104 あなたも まちも いきいき!ふれあい・いきいきサロン 〜寝たきり・痴呆予防にも〜 28 健康体操や子ども達との交流をしている「ふれあい・いきいきサロン」の紹介、「ふれあい・いきいきサロン」とはどんな活動か
企画社会福祉法人 全国社会福祉協議会2000
C105 わかりあえる明日のために 小学生向けビデオ6 ともに楽しく −からだの不自由な友達と− 20 養護学校での交流学習を通じ、障害についての理解促進や、自分たちが出来ることを考えてもらうことを目的に制作されたもの
日本生命労働組合企画 全国特殊教育推進連盟監修
番号 タイトル 時間 内容
C106 わかりあえる明日のために 小学生向けビデオ7 ともに楽しく −目の不自由な友達と− 20 目が不自由だけれど、みんなと遊ぶことが大好きで、スポーツにも挑戦する等、勇気を出して頑張っている友達についての理解促進と、自分たちが出来ることを考えてもらうことを目的に制作されたもの
日本生命労働組合企画 全国特殊教育推進連盟監修
C107 わかりあえる明日のために 小学生向けビデオ8 明るく元気に −病弱養護学校の子どもたち 20 病気になってもがんばっているお友達について理解し、自分たちが出来ることを考えてもらうことを目的に制作されたもの
日本生命労働組合企画 全国特殊教育推進連盟監修
C108 民生委員・児童委員のための研修ビデオ1 相談・支援活動のポイント「相談基礎編」 32 支援を必要とする人の意思や気持ちを尊重し、対等の立場で相談・支援を行っていくことの重要さを学ぶ
全国民生委員児童委員連合会企画 コズモ株式会社制作
C109 民生委員・児童委員のための研修ビデオ2 効果的な相談・支援活動「相談応用編」 33 相談・支援の内容や状況が対応するのに難しいケースを例に、人間的な理解や福祉に関する知識の必要性を学ぶ
全国民生委員児童委員連合会企画 コズモ株式会社制作
C110 民生委員・児童委員のための研修ビデオ3 いきいき民児協活動 「組織活動編」 26 民児協の活動がより有効に機能していくために求められるものを組織のリーダーシップや基本的な活動を通して学ぶ
全国民生委員児童委員連合会企画 コズモ株式会社制作
C111 シリーズ安心あきたを拓く6 やさしさ空間やすんでたんせ 25 誰もが気軽に入れて休める場所の様子、ふれあい喫茶のできるまでを追う
秋田県社会福祉協議会企画 ABS秋田放送制作・著作
C112 一緒に始めませんかボランティア 31 買い物ボランティア・ガイドボランティア・病院のボランティアの紹介
日本放送労働組合中国支部企画
C113 小地域ネットワーク事業住民啓発ビデオ 急げ!ふれあいネットワークづくり 18 小地域ネットワーク活動を促進するため、住民を対象に「ふれあいネットワーク」活動を紹介する
水俣市社会福祉協議会企画 マーフィー事務所
C114 急げ!ふれあいネットワークづくり2 
〜ふれあい・いきいきサロンのすすめ〜
20 水俣市における「ふれあいいきいきサロン」の取り組みを紹介している
水俣市社会福祉協議会企画 マーフィー事務所
C115 ともに暮らす地域の一員として 「住民の立場に立つ」ことから始めよう! 30 平成12年民生委員法改正により「住民の立場に立つ」ことの今日的意義を確認し、これからの活動の基本姿勢についての共通理解を図る
全国民生委員児童委員連合会企画 バク制作
C116 生きるよろこび いのちのボランティア(新版) 30 ある青年の闘病生活過程を追いながら、骨髄移植がどのようにおこなわれたかを移植から6年を経過した今日までを記録した。実際に骨髄を提供した人の話などを交え、将来ドナーとなる可能性をもつ若い人たちや一般の人たちに広く骨髄移植への理解と支援を求めるものである
厚生労働省推薦 桜映画社制作
C117 在宅ケアプランとケアマネジメント 第1巻 在宅ケアアセスメント票記入の実際 30 アセスメントの目的と必要性・アセスメントの内容・アセスメントの具体的な方法(記入の仕方) (1)在宅ケアの基本情報 (2)在宅介護・介護者情報 (3)在宅療養・生活情報 (4)医学的情報 (5)アセスメントとケアプランへの参加他
内田恵美子 島内節監修 ジエムコ出版株式会社
C118 在宅ケアプランとケアマネジメント 第2巻 ケアプラン作成の実際 30 ケアプランの目的と必要性・ケアプラン立案のプロセス・ケアプランの立案・実践・ 評価(リアセスメント、カンファレンス)・ モデル・ケアカンファレンス
内田恵美子 島内節監修 ジエムコ出版株式会社
C119 在宅ケアプランとケアマネジメント 第3巻 ケアマネジメントの方法 50 ケアマネジメントとは・ケアマネジメントのプロセスと構成要素・実例で見る、ケアマネジメントの実際・まとめ
内田恵美子 島内節監修 ジエムコ出版株式会社
C120 いま始められるフィランソロピー PartU −地域に根ざした活動事例− 35 企業による社会貢献活動を、事例を通して紹介
中央共同募金会制作
番号 タイトル 時間 内容
C121 シリーズ・安心あきたを拓く(7) ここがわたしの笑顔の場所 〜ふれあいいきいきサロンのいま 30 秋田県の各地の活発なふれあいいきいきサロンの活動を紹介
秋田県社会福祉協議会企画 ABS秋田放送制作
C122 一人ひとり違うみんなみんな同じ (1)お年寄りの暮らしと福祉 55 福祉を考えるための教育ビデオライブラリー高齢者や障害者の暮らしやそれを支える人の仕事を紹介。映像を通して小学生(中学年〜高学年)が「福祉」について感じ、考え、話合うことができる内容となっている。小学生(中学年〜高学年)の福祉教育や地域で福祉教育を進める社協のコーディネーターの指針として問題発見型・問題解決型学習のための教材として最適。(1)老いるということ (2)お年寄りの暮らし (3)自宅で暮らすお年寄りを支える (4)施設で暮らすお年寄りを支える (5)わたしたちにできること
阪野貢(中部学院大学)原田正樹(東京国際大学)編集協力 文部科学省選定 中央法規企画 NHKエデュケーショナル制作2002
C123 一人ひとり違うみんなみんな同じ (2)障害のある人の暮らしと福祉 55 福祉を考えるための教育ビデオライブラリー高齢者や障害者の暮らしやそれを支える人の仕事を紹介。映像を通して小学生(中学年〜高学年)が「福祉」について感じ、考え、話合うことができる内容となっている。小学生(中学年〜高学年)の福祉教育や地域で福祉教育を進める社協のコーディネーターの指針として問題発見型・問題解決型学習のための教材として最適。(1)バリアフリーってなんだろう? (2)暮らす (3)働く (4)学ぶ (5)支える (6)生きる
阪野貢(中部学院大学)原田正樹(東京国際大学)編集協力 文部科学省選定 中央法規企画 NHKエデュケーショナル制作
C124 街に きらりバリアフリー3 安全・快適まちづくり 10 安全で快適なまちをつくるには何が必要か、海外のバリアフリーや身近なバリアフリーを紹介し住みやすい環境を提案
建設省 福祉環境推進室
C125 面接への招待 第1巻 電話によるインテーク面接 60 「電話によるインテーク」と「訪問による面接」をとおして相談援助面接のひとつの事例を1時間のドラマに再現。要所要所で相談援助面接に用いられる知識や技法を徹底解説する。 (2002年)
C126 面接への招待 第2巻 本人との面接 60 「電話によるインテーク」と「訪問による面接」をとおして相談援助面接のひとつの事例を1時間のドラマに再現。要所要所で相談援助面接に用いられる知識や技法を徹底解説する。 (2002年)
C127 分散型ケアのまちづくり 30 類似家庭療法から始まったユニットケア・地域分散型サテライトケア・高齢者総合福祉施設アザレアンさなだ(長野県真田町)
筒井書房(2003年)
C128 地域福祉権利擁護事業 23 福祉サービスに関する情報提供や利用手続きの援助や代行、また、利用料の支払いなどの生活を支援するために平成11年10月方スタートした「地域福祉権利擁護事業」について紹介する。
東京シネ・ビデオ(2002年)
C129 藍・あい・愛 渦になれ 輪になれボランティア 29 第9回全国ボランティアフェスティバルとくしまのシンポジウムで紹介された4つの活動の抄録。1,ノーマライゼーションをめざす「ねたきりになら連」。2,おやじたちの地域活動「はつかいち壮年チーム」。3,ティーンボール北の甲子園大会「ウィン北広島」。4,ともに暮らせるまちをめざす「めだかふぁみりぃ」
全国社会福祉協議会(2000年)
C130 ビデオでわかる地域支援コーディネートマニュアル 第1巻 地域支援システムとコーディネート 〜在宅介護支援センターとコーディネート機能〜 20 日本の高齢化社会と在宅介護支援センター ・在宅介護支援センターの成り立ち ・地域型在宅介護支援センター ・基幹型在宅介護支援センター ・在宅介護支援センターのネットワーク ・顔のみえる関係づくり ・介護予防事業 ・地域支えあい事業 ・在宅介護支援センターとコーディネート
ケアタウン総合研究所 監修(2003年)
C131 ビデオでわかる地域支援コーディネートマニュアル 第2巻 コーディネート力基礎編 〜コーディネートの定義と手法〜 18 ・コーディネートの定義  ・連携の一致点のつくりかた  ・コーディネートは人脈づくり  ・全人脈マップをつくる  ・コーディネート資質をみがこう
ケアタウン総合研究所 監修(2003年)
C132 ビデオでわかる地域支援コーディネートマニュアル 第3巻 コーディネート力ステップアップ編 〜マインドマネジメントとモチべーションスキル〜 18 ・コーディネーターのマインドマネジメント ・ネガティブタイプとポジティブタイプ ・コーディネートシーン(会議、事例検討会、セミナー、シンポジウム、イベント) ・モチベーションスキル(のせる、ほめる、励ます、認める)
ケアタウン総合研究所 監修(2003年)
C133 ビデオでわかる地域支援コーディネートマニュアル 第4巻 実践コーディネート術ケース対応編 〜一人暮らし・老老・同居・近距離・遠距離・痴呆性高齢者の介護ケース〜 26 ・一人暮らし高齢者のケース(実態把握) ・老老介護のケース(実態把握と介護予防プラン) ・同居介護のケース(担い手の数、健康度、介護のイメージ) ・近距離介護のケース(安心感、自立意識、メリハリのある介護) ・遠距離介護のケース(4つの負担と火の元、食事、金銭管理の不安、見守り) ・痴呆性高齢者の介護ケース(権利擁護、消費者被害、見守りネットワーク)
ケアタウン総合研究所 監修(2003年)
C134 ビデオでわかる地域支援コーディネートマニュアル 第5巻 実践コーディネート術地域資源・ネットワーク編 〜住宅改修・福祉用具・NPO・ボランティア・宅老所・商店街・地域福祉計画〜 29 第1部「暮らしの場」を支える(住宅改修、福祉用具) 第2部「暮らし」を支えるネットワーク(福祉系NPOとの連携、ボランティア・宅老所・商店街との連携、地域福祉計画との連携)
ケアタウン総合研究所 監修(2003年)
C135 向三軒両隣!地域で支える豊かな暮らし 動き出した地域福祉活動計画 20 実際の地域福祉活動計画策定の経過を追いながら、住民主体・住民参加による計画づくりや小地域福祉活動の必要性を解説する。
栃木県社会福祉協議会(2005年)

↑戻る